2023年9月23日(土)11時から信徒会委員連絡会が行われました。議事録が若王子姉によって提出されましたので、下記に報告します。
2023年度9月信徒会ミーティング
2023年9月23日11:00~12:00
オンライン会議アプリZOOMにて開催
参加者 役員:中村副会長、佐光会計、清水書記、森執行委員、若王子執行委員(川島会長は葬儀出席のため欠席)
参加信徒会委員:名古屋・大森姉、仙台・佐藤姉、習志野・粕谷姉、上田・森兄 清瀬・佐光姉、千葉・若王子姉、八王子・清水兄
1)中村副会長のお祈りをもって開会しました。
2)役員会からの報告
①各種キャンプへの補助申請があり、検討の結果、上田教会のメビックキャンプ・キッズキャンプ・餃子キャンプに補助が行われました。青年キャンプからは補助申請がでてきていませんので、出て来た段階で、検討することにしました。
②台湾宣教の補助申請があり、検討の結果補助されました。
③信徒会規約の見直しを行っています。第4条の個人会員と教会会員の定義について
佐光会計が条文化してくださり、それを持って役員会で検討を進めることにしました。
3)各教会活動報告(分かち合い)
①名古屋教会:大森姉
中高生餃子キャンプに5名の参加があり、奉仕に積極的に参加してくれるような成長が見られた。熊本教会とネット回線をつないで合同礼拝を行っている。8/27日の礼拝は、熊本教会で岡本先生のメッセージがあり、それを名古屋教会に配信できた。また、久し振りに愛餐会を持てた。奉仕者が与えられ、食事を用意してくださった。
以前のように食事を持ち寄っての愛餐はまだ行えていないが、少しずつコロナ以前の礼拝のスタイルに戻っている。
②上田教会:森兄
上田も暑い夏だったが、涼しくなってきたので メビックの活動も進めていく予定、韓国のサミル教会、飯田教会、上田教会3教会の信徒の方との交わりの時を持てた。礼拝後は役員のみであったが、ランチ交流会を持てた。子どもたちのキャンプ活動としては、8月10~13日メビックの男の子キャンプを行った。女の子キャンプは7月に終了。餃子キャンプにはスタッフ含め9名が参加。スタッフとして参加した信徒達も大きく成長が見られた。また、明日は、コロナ明け初めて 帰天者記念礼拝を開催する。愛餐も予定している。コロナ開けたため、牧人師は日本伝道会議対面で出席し、福島師は飯田教会に赴いて礼拝している。
③八王子教会:清水兄
笠原師と堀尾兄が台湾宣教に行き、無事に戻られた、祝福の多い1週間であったと報告があった。特に堀尾兄の成長が見られた。清水兄も青年キャンプに参加した→自分が知らない事、今まで普通に聞いていたみ言葉を分かりやすく説明してくれて、若い信徒と分かち合えた事が良かった。涼しくなってきたので、信徒みんなで教会周りの草取り奉仕をしている。10月からハンドベル活動が開始される。八王子の「夕焼け小焼けの里」でのイベントで演奏を行う、
④清瀬教会:佐光姉
夏の子供たちのキャンプ活動報告として、青年キャンプ 3名参加、餃子3名参加が得られた。餃子キャンプでは「質問タイム(なんでも質問して良い時間)」があって沢山対話が出来たことが良かったと報告があった。キッズキャンプにも2名参加がありそれぞれに神様の祝福があった、教会に戻ってからの祝福を大切にしたいと考えている。
敬老祝会19名(施設に入っている方7名)100歳以上の信徒さんもいらっしゃる。祝会の翌日18日に召された姉妹があり、本日川島会長が葬儀出席している。高齢の信徒さんが多いので、車の免許を返納される方も多く送迎も大変である。
【次世代への橋渡しの課題として下記報告がありました】
カフェ活動を自治体と組んで活発化を図っている。「オレンジカフェ」は10年前から教会で行っているカフェ活動だが、今回自治体の認知症カフェとして毎月第2土曜日の午後に定期開催することが決定した。「地域につかえる愛の教会」として防災活動も行っている。久し振りに「防災セミナ―」も行う予定。
⑤習志野教会:粕谷姉
誕生祝会と敬老祝会(対象者7名 お祝いはみ言葉カードとお菓子)を行っている。バルナバ会、聖書セミナー、役員会、木曜祈祷会(ハイナイト)三浦綾子さんの読書会なども定期開催している。中国の方の初訪問があり恵まれた。ギデオンのメッセージがあった
認知症サポーター講習会を開催し、3名の市職員が教会にいらした。信徒は9名が参加し、今後も定期開催を予定している。
⑥仙台宣教センター:佐藤姉
対面、オンライン、web礼拝と行っている、練馬から対面での参加者があたえられ交わりの時があった。また、毎週水曜日夜、信徒の祈り会を行っているが参加者の一人が受洗した
台風による被害があり、ルーテル教会の信徒さんのお宅は床が抜けるほど浸水があった。クラッシュジャパンの活動で教会間のつながりがあり、助けあい、祈りあっている。
仙台宣教センターのユーチューブ動画配信を行っており「SMC仙台宣教センター」https://www.youtube.com/channel/UC15E7NovOkM9hi-J3JV5HIQでどなたでも閲覧可能。
⑦宮城聖書協会:津田姉(欠席されましたが、メールメッセージがありましたので、そのメッセージを下記に掲示します)
おはようございます。 宮城聖書教会の津田です。いつもお祈りありがとうございます。 今日、私は体調が悪くなり残念ですが委員会を欠席させて頂きます🙏
宮城聖書教会の8月9月の活動ですが①清瀬グレースチャペルから宣教の志を持った、林ほとり姉が宮城に来られ、仙台の林(りん)宣教師と共に1週間、一緒に行動され20日(日曜日)の礼拝は宮城聖書教会で持たれたました。②9月7日8日に香港チーム、台湾チームが来て下さいました。⭐︎7日は香港チーム7名 台湾チーム3名で教会の二階の掃除と会堂回りの草取りをして頂きました。⭐︎8日は教会で香港チームで牧師+コーヒーマスターをして香港でカフェを経営している方がコーヒーを淹れて下さり私達も実践してみました。
「コーヒータイム」のチラシを配り地域の方4名が参加されました。この日は、香港チーム15名・台湾チーム3名教会員5名・地域の方4名の参加となり良きお交わりが出来ました。
⑧千葉教会:若王子姉
夏のキャンプは参加者が与えられ恵まれている。千葉教会は今後、11月には大和田ひろみシンガーを招待し、オープンチャーチを予定しています、またバス旅行などを企画中です。
4)次回信徒会ミーティングを下記のように決めました。
①日時:11月4日(土)11時から
②場所:ZOOMにて
③当日、直前に役員会を開催予定です。
佐光兄のお祈りをもって閉会しました。 文責 千葉教会 若王子みのり
5)信徒会委員連絡会の様子を下記に報告します。
0コメント