2025年1月25日11時から本年最初の信徒会委員連絡会がZOOMで行われました。下記に概要を報告します。
出席役員:川島会長、中村副会長、佐光会計、清水書記、森執行委員
欠席役員:若王子執行委員(仕事のため欠席との連絡がありました)
出席信徒会委員:弘前富士見・中田兄、宮城聖書・津田姉、仙台宣教センター・佐藤姉、 清瀬・佐光姉、習志野・粕谷姉、八王子・清水兄、飯田・桜井兄、名古屋・大森姉、
熊本・森姉、上田・森兄
欠席連絡のあった信徒会委員:千葉・若王子姉(仕事の為)
1)川島会長のお祈りで始めました。役員会から下記報告がありました。
a)12月の会計報告があり、承認されました。
b)3月22日に行われる信徒会総会の準備に入っています。2月はじめに総会への案内と出欠の確認(委任状含む)を送付する予定です。送付は差し支えない場合、メール添付でお願いしたい。メールで受け取れない場合は、郵送とします。
2)各教会の分かち合いが、森執行委員の司会で行われました。下記に報告します。
a)弘前富士見・中田兄:弘前は大雪で大変な年になっています。50年らいの大雪でリンゴの木が倒れたり、被害が出ています。除雪のダンプが忙しく動いています。大久保牧師がこの雪と格闘しています。皆様のお祈りをお願いします。
b)仙台宣教センター・佐藤姉:2025年の最初の礼拝で民数記のみ言葉「モーセはひとつの青銅で蛇をつくり・・・・」が示されました。11日に兄弟の葬儀があり、信徒会から弔電が送られ、感謝しています。礼拝の名称が「バイブルカフェ」になりました。
c)宮城聖書・津田姉:年始のネット礼拝で「今年の目標」を書きました。この目標に対し、牧師夫人が祈ってくれています。22日に菅谷先生が日帰りで来てくださり、バルナバを行って下さり、その後教会の整備を行ってくださいました。
d)清瀬・佐光姉:1年のはじめに個人のビジョンを決めて表明しました、新年聖会でケーススタディで恵まれました。飯田教会のメビック活動を通して「継続することの大切さ」を教えられました。
e)習志野・粕谷姉:5日の礼拝で今年のみ言葉が語られました。使徒9:13でした。新年聖会に4名参加し、恵まれました。祈りの大切さを教えられました。読書会が継続して行われています。
f)八王子・清水兄:2024年は6名の受洗者があった。地域に根差した教会を目指して、新しく改革を行っていこうと話し合っている。愛餐会も月に一度行われ、人数は少ないが和気あいあいで恵まれている。
g)飯田・桜井兄:12月21日に公園でメビックのクリスマスを行った。大人・子供あわせて50名が参加してくれた、継続して行うことの大切さを感じている、今年もメビックを中心に宣教活動を行っていきたい。
h)名古屋・大森姉:クリスマスの後、体調を崩して1週間寝込んでしまいました。クリスマスはチラシを配るなどして、行いました。チラシをみてくださった方やHPを見てきてくださった方が多く来てくださいました。クリスマスイベントを通して子供のバンド指導をしてくださる方が与えられました。
i)熊本・森姉:名古屋教会とのネット礼拝に参加している、クリスマスは遠方からの2家族も参加し、お茶会を行いカレンダーをプレゼントした、行方不明のアイパットが、祈ったら出て来て「神様無くては生きていけない」と痛感している。2月2日には岡本先生が来られる。
j)上田・森兄:ラブユーメビックなどの実施を行っている、クリスマスはメビックメインで行われた、キャロリングで家庭を回った、1月24~26日に韓国からのアウトリーチが来られる、
k)千葉・若王子姉:(メールでの報告です)千葉教会は若王子昌子姉妹の葬儀が無事に終わりさみしい礼拝となっています、そんな中でも3月の総会に向けて準備が進められており
先週の礼拝では愛さんも守られました、聖協団の各教会の年度末の活動が守られるように
お祈りさせていただきます。
3)今回の信徒会委員会の模様を下記に掲示します。弘前富士見の中田さんが横を向いたときにショットしてしまったようです(ゴメンナサイ)
0コメント