2025年第9回目の信徒会委員連絡会が行われました。

2025年10月25日11時から、ZOOMにて、本年9回目の信徒会委員連絡会が行われました。概要を下記に報告します。

出席役員:川島会長、中村副会長、佐光会計、森執行委員、大森執行委員、佐藤監査役

欠席役員:清水書記、若王子書記、粕谷監査役

出席信徒会委員:弘前富士見・大久保兄、仙台宣教センター・佐藤姉、東京マンナ・斎藤兄、 八王子・中村兄(代)、清瀬・佐光姉、上田・森兄、飯田・桜井兄、名古屋・大森姉、

熊本・森姉

欠席連絡のあった信徒会委員:宮城聖書・津田姉、千葉・若王子姉、八王子・清水兄、

習志野・粕谷姉

1)川島会長のお祈りで開催しました。

2)信徒会役員会から下記報告がありました。

a)2025年9月の会計報告がありました。9月は単月で黒字でした。年間を通しては赤字の予定なので、今後収支のバランスについて検討していきます。

b)会費納入のお知らせの手紙が、各教会に送ってあります。ご確認の上、質問などありましたら、会計の佐光兄にお願いします。

c)他教団の教会との伝道活動に対する補助の問い合わせがありました。役員会では、現段階では、他教団の教会との伝道活動については補助をしないとの判断をしました。

d)クリスマスのイベントに対する補助申請を早めに出していただきたい、本日の役員会で八王子教会からの補助申請が審議され、承認されました。

3)森執行委員の司会にて、各教会の分かち合いの時が持たれました。下記に報告します。

a)名古屋教会:10/5日に京都クリスチャンチャペルの福井先生を招き、メッセージをしていただいた、福井先生は南アフリカ伝道を行っていて、人種差別などについて語られた、当日音楽フェスタが行われ、教会以外の方が30名程度参加され、伝道の時を持った。

b)弘前富士見:野外親睦会で豚汁などをたべて、交わりの時をもった、毎年近隣の野外に出向くのだが、今年は熊問題があり、教会の庭で行った。キッズ2名が受洗前の学びに入っている、受洗に結びつくように祈っていただきたい。

c)仙台宣教センター:熊が出没していて注意している、バイブルカフェぇで礼拝をしている、来年は開始10年になり記念企画を考えている、中澤師が相模原教会副牧師となり、留守の場合、義道神学生が礼拝を守っている、11月2日召天者記念礼拝が行われる。

d)清瀬:キッズの集まりを大切にしている、小中学生で20人ぐらいいる、少子化の時に大変恵まれていると感謝している、キッズセンターを計画している。

e)東京マンナ:10月7日創立18年目になる、感謝の時をもった、「愛と宣教によるネットワーク」で2教会ずつ祈っている、18年目の感謝記念の時に、ちょうどマンナ教会になった、12月21日クリスマス会を行う、50名程度集まり、会堂がいっぱいになる、子供礼拝のあとビンゴなどのゲームを行い、ロールケーキをプレゼントする。

f)飯田:前の会堂を解体する予定、400万円程度かかりそう、備品希望あれば提供可能なので連絡いただきたい、11月2日上田で合同礼拝を行う、クリスマスにMEBIGで公園イベントを行う予定、昨年は50名程度集まった、祈っていただきたい。

g)熊本:10月16日に札幌教会の石田先生が来られ、集会の時をもった、天草教会からも参加し、平日であったが10名の集会となった、そのあと石田先生は韓国にいかれた。

h)八王子:12月21日にクリスマスコンサートを行う、今回は塩谷美和さんというゴスペルジャズシンガーの方です。コンサート準備でハンドベルやチラシ・ポスター作製に入っている、ハンドベルが始まると教会にくる方もいて、準備の時も伝道の時と思っている、 10月5日に召天者記念礼拝・墓前礼拝が行われた、東京マンナ教会に行っていた八王子在住のご夫婦がマンナ教会の勧めで八王子教会の礼拝に参加している、毎月最終聖日にバンド賛美で、清瀬の佐光さんに参加いただき、午後には佐光さんにギター教室をしてもらっている、現在5名の方が教室に参加している、他の教会に方々に助けられ感謝している。

i)上田:10月に帰天者記念礼拝をおこなった、新しく参加された方がおられた、牧人先生が韓国に行きMEBIGを紹介している、11月1日上田教育委員会との協賛で、子どもセミナーが行われる、MEBIGの内吉先生を招く。

【欠席連絡のあった信徒会委員の方からのメール報告を以下に報告します】

j)習志野:こんにちわ、明日の役員会、連絡会の上に祝福がありますように、出席する予定でしたが弟の病院の日が重なってしまい時間までに間に合わないかも知れませんので申し訳ありませんがお休みさせていただきます。10月のご報告は🤲に合わせて聖餐式、分かちあい、若者セル、読書会、木曜日祈祷会、金曜日フライデーアフタヌーンティー聖餐式、役員会、役員会の議題は受水槽部分的🧑‍🔧エレベータ点検、防災用蛍光灯取り替え、次回は蛍光灯がなくなるのでLEDに変える為の見積もりを依頼、エレベーターの部品交換も今後出来なくなる三つの大きな問題と習志野教会の今後について役員会が祈りのうちに開かれました、心を一つにしてさらに祈りの継続を必要として居ます。11月8日昇天者記念礼拝、と合同礼拝を予定して居ます。

k)宮城聖書:宮城聖書教会の津田です。今日の連絡会ですが体調が良く無いので残念ですが欠席させて頂きます🙇‍♀️ 宮城からは10月2日(木)に宮城に関わって下さっている香港の宣教師が日本に来ていた香港チームに(5名)声を掛けて下さり、自己紹介、お交わり、小グループに別れて分かち合いと、普段、手の届かない所の掃除の奉仕もして下さいました。 前日は荒れた天気でしたが当日は気持ちの良い秋晴れになりました。主の御名をほめたたえます💒

4)次回の連絡会の日程については下記としました(連絡会の時は決めませんでしたが、下記日程とさせていただきたいと思います、よろしくお願いいたします)

a)日時:11月29日11時から

b)場所:ZOOMにて

c)役員会を当日10時から行います。役員の方はよろしくお願いいたします。

5)今回の連絡会の模様を下記に掲示します。






キリスト聖協団信徒会

キリスト聖協団信徒会のホームページです

0コメント

  • 1000 / 1000