3月20日11:00から信徒会総会が開かれました。今回はコロナ対応の為、ZOOMでの開催となりました。総会の概要を下記に報告します。
1)総会の成立について、書記より下記報告がありました。
ZOOMでの参加者:10教会14名
委任状の提出数:14名の委員の方から委任状が出されています。
上記から規約11条4項により総会は成立いたしました。
2)議長に規約11条6項により、川島会長が就任し、議事が進行されました。
3)書記が議長推薦により、大川委員(練馬教会)、佐光委員(清瀬教会)が就任いたしました。
4)書記により出席者への点呼が行われ、総会の成立が報告されました。
5)清水書記により、2020年度の活動報告がなされ、全員挙手にて承認されました。
6)佐光会計により、2020年度の会計報告がなされ、全員挙手にて承認されました。
7)2021年度の活動案が、川島会長より報告され、下記に関し、質疑応答がありました。
Q)ネット礼拝への援助について、対象と金額は?
A)援助金額は5万円を限度としたい、対象はハードについてへの援助である。
Q)今後の信徒会役員会の運営は?
A)コロナ過でZOOMにて実施している、今後もZOOMで行っていく予定、ZOOMであるので、信徒会役員の新規参加も今後お願いし、信徒会の充実を図っていきたい。
2021年度の活動案に関し、全員挙手にて承認されました。
8)2021年度の予算案が、佐光会計より報告され、下記に関し、質疑応答がありました。
Q)ネット礼拝のための援助に関する、規約の改正が必要ではないか?
A)役員会にて改正案を作り、後日提示したい。
2021年度の予算案について、全員挙手にて承認されました。
9)会計監査報告が、大川監査役からなされた。適切に処理されていて、問題ないとの報告がなされた。全員の拍手にて承認されました。
10)2021年度の役員、監査役の改選について、川島会長より下記報告がなされた。
a)コロナの関係で、対面での投票が困難の為、現在の役員・監査役で、2年間の継続をお願いしたい。
上記に関し、全員の挙手にて承認されました。
11)その他、下記に関し質疑応答がなされた。
Q)洗礼者への聖書・注解書の贈呈の手続きに関し、個人情報などのことや、簡便な手続きにできないか、検討してほしい。
A)提議された内容に沿って、役員会にて検討し、後日提示したい。
Q)祈りの小冊子の信徒会へのホームページの掲載に関し、個人情報などを考慮して、どのようにおこなったらよいか?
A)該当のファイルにパスワードをつけて、聖協団以外の方が見られないようにしたらよいと思う。
Q)信徒会のホームページ見ていますか?
A)多くの人が見てくれるように、信徒会役員の方々にアッピールしていきます。
上記内容を経て、中村副会長の祈りにより、信徒会総会を終了しました。
0コメント