6回目の信徒委員連絡会が行われました。

2021年10月30日11時から、6回目の信徒委員連絡会がZOOMにて行われました。内容を下記に報告します。

1)開会時に川島会長のお祈りが行われました。

2)出席者は9名でした。所要の為に4名の信徒委員の方から、欠席の事前連絡がありました。練馬教会の信徒委員の方が、終始、参加いただきました(前回も参加いただいたのですが、ZOOM参加の手順がうまくいかず、途中前半でアクセスが途絶えてしまいました)

3)信徒会会計の佐光さんから、下記提案があり、検討をいたしました。

a)信徒会の会費が振り込まれますと、入金したことを、ハガキで通知させていただいております。これは前任者からの引継ぎ事項です。

b)ハガキで通知する場合、多少の経費と手間がかかります。

c)ハガキに替えてメールで受け取れる教会は、メールでお願いできないか?

d)メールで受け取れない教会は従来どおり、ハガキにての通知をさせて頂きます。またメール受信ができても、ハガキでの通知を希望される教会は、継続します。

4)上記提案に対し、出席教会の信徒委員の方からの返答の内容は下記でした。

a)5教会の方から、メールの通知で良いとの連絡を頂きました。

b)3教会の方からは、「ゆうちょ銀行の領収書」で良いので、通知の必要はないとの返答を頂きました。

c)1教会の方からは、メールでも受け取れますが、教会員への掲示連絡の都合上、従来どおり、ハガキで通知を頂きたいとの返答でした。

5)各教会の希望に沿って、今後、入金通知を出させていただきます。

6)信徒会への補助金申請のフォーマットの変更について、中村会長から説明がありました。

a)補助金の申請用紙が変更になりました。今までは伝道会補助と教会間協力補助が異なる用紙でしたが、今回からすべての補助申請が今回改定のの申請書で行うことができます。

b)申請用紙は、基督聖協団のホームページの【LINK】→【信徒会】→【教会活動等の補助金申請書(改訂版)】と開いていただくと右側に申請書が出ます。それを印刷して頂いて使用するか、用紙の下部にWORDでダウンロードできる手順がありますので、ダウンロードして、それに記入していただければと思います。

c)申請は郵送か、メール添付で送っていただければと思います。郵送の場合は川島会長あてに、メール添付の場合は、川島会長と中村副会長宛に送付してください。

d)どちらかと言えば、メール添付で申請いただいた方が、短時間で処理できます。

e)申請用紙が印刷できない・ダウンロードできない教会には、連絡いただければ、何部か郵送で送りますので、言ってください。

7)目黒教会の横山先生の治療に関し、信徒会としての補助について理事会への回答内容が川島会長から、報告されました。どのような形で実施するからは、理事会の決定待ちの状態です。なお横山先生の病気と治療に関し、千葉教会の信徒委員の方からコメントがありました。

8)11月3日に行われる、千葉教会・習志野教会・若潮教会合同の伝道目的の文化祭的イベントの状況について、関係の教会の信徒委員の方から、報告がありました。

9)次回の信徒委員連絡会の開催について、下記報告がありました。

a)開催時期:2021年11月27日11時~

b)開催方法:ZOOMにて(10時30分からZOOM会議は設定していますので、早めに入ることができます)

10)今回の信徒委員の連絡会の模様を掲示します。



キリスト聖協団信徒会

キリスト聖協団信徒会のホームページです

0コメント

  • 1000 / 1000