2022年度第1回目の信徒委員連絡会が行われました。

2022年度初の信徒委員連絡会が、1月29日(土)ZOOMにて11時から行われました。内容を下記に報告します。

1)出席者は11名でした。2名の信徒委員の方から、都合がつかずに欠席しますとの連絡を頂きました。

2)川島会長のお祈りで開始いたしました。

3)川島会長から、信徒会総会に向けての取り組み状況について、報告がありました。

a)信徒会総会の総会資料の準備を開始しました。

b)2月末をめどに、総会資料を各教会の信徒委員(信徒委員のいらっしゃらない教会には牧師先生宛)に郵送いたします。

c)総会は、中心教会を清瀬教会とし、ZOOMでの参加をメインとします。ZOOMでの参加、清瀬教会での参加、どちらもOKです。

4)各教会信徒委員の方から各教会の状況について報告を頂き、分かち合い致しました。

a)習志野教会では、新年聖会が行われ、50名程度の方が集まり、駐車場もいっぱいになり、非常に恵まれた時であったとの報告でした、目黒教会の横山先生も療養中のところ、参加され、ハレルヤの時を過ごされたとのことです。

b)若潮教会から、児玉先生が昨年のクリスマスに教会見えられ、非常に元気になって、記憶もしっかりしておられたとの報告がありました。

c)上田教会からはメビックなどの報告がありました。児玉先生が上田教会のご出身とのことで、若潮教会からの報告にとても喜んでおられ、福島先生に報告されるとのことです。

d)熊本教会の方は、リモートで新年聖会に参加でき、熊本教会から清瀬教会に移られた大久保先生ご一家の活躍や小笠原先生・岡本先生のメッセージに恵まれたとのことでした。

e)弘前冨士見教会からは、新年聖会が行われ、その中で成人式を行うことができたとの報告でした。受洗者も与えられました。外は雪がばんばん降っているとのことでもありました。二ツ井教会の報告もありました。

f)千葉教会の信徒委員の方は、やむを得ない事情(看護師をしておられて、オミクロンの急増で病院勤務の看護師の欠勤者が多く、代理で出勤になってしまった為)で欠席されましたが、メールで教会の状況の報告があり、それを読みました。信徒会委員連絡会に非常に関心をもっておられるとのことで、役員会に信徒会委員連絡会の内容が報告されるとのことでした。

g)清瀬教会からは、礼拝のリモート配信状況と菅谷先生が4教会の兼牧になられたので、非常に大変との報告でした。大久保先生の着任が非常に助かっているとのことです。

h)八王子教会からは、12月のクリスマスコンサートの報告と、リモート配信による礼拝が、日ごろ教会に来ていない方が見てくれていて、福音を宣べ伝える手段になっているとの報告がありました。

5)各教会の分かち合いのあと、川島会長から下記提案が出されました。

a)現在のコロナ禍のなかでは、イベントなどの開催による伝道が難しいと思う。

b)個人伝道であれば、福音を伝えていくことができるのではないか。

c)個人伝道に対する費用を信徒会で負担してもよいのではないか。

d)上記提案に対し、良い提案との意見が多かったので、具体的に検討し、次回の信徒会委員連絡会に提案することにしました。

e)若潮教会では、ボールペンに御言葉を印字し、それを配布したところ、好評だったので、そのようなことに支援が受けられればありがたいとのコメントがありました。

6)次回の信徒会委員連絡会の開催は下記としました。

a)日時:2月26日(土)11時から

b)開催場所:ZOOMにて

7)今回の開催写真を掲載します。


キリスト聖協団信徒会

キリスト聖協団信徒会のホームページです

0コメント

  • 1000 / 1000