熊本教会では、7月に子ども伝道会、9月にはほっこり音楽伝道会、10月には信徒リトリートが行われました。下記に報告します。
2018年7月28日(土)/スナックバトル/熊本教会
1.企画・内容等について
(1)良かったところ
子供が普段体験できないようなプログラムを企画するコンセプトで話が進み、ゲームで勝った際には、お菓子をわしづかみする時間を持った。またアイス食べ放題も行うことが出来た。普段、あまりしないことを用意することで、子供たちの反応も良く、次回につながりそうな雰囲気があった。
(2)改善したいところ
今回は、子供の参加人数が少なかった。告知方法はポスティングと、直接地域の知り合いのお母さんに伝える方法をとったが、ポスティングの家は一人も来なかった。来たところは全て直接出向いて行って、お誘いした家ばかりで、やはりポスティングでは参加者の人数は期待できない。
(3)信徒の具体的な活動
チラシのポスティング、ゲームスタッフ、WELCOMEスタッフ、スイーツ係。
2018年9月29日(土)/秋のほっこり音楽会/熊本教会
1、企画内容等について
(1)良かったところ
・人数が多かった・チラシを見てきた方がいた・ケーキが沢山あってよかった・銀杏会の会長さんに出演して頂いたこと・クイズ良かった・選曲が幅広い層でよかった
毎年、音楽会には地域の方々が率先して参加して頂き、毎回30人以上の人数を集めることが出来ている。大きな要因としては震災後の教会の奉仕によって信頼関係が生まれたことだが、音楽会の後に出てくるスイーツも人気の一つである。改めて、信徒会からのサポートに心から感謝しています。
〇改善点
・カラオケするひとの顔の向き・讃美歌を入れる・スイーツのエリヤが混雑した・カフェ形式のいいかもしれない?・公民館でする?・マイクの調整・プログラムを張り付ける
〇信徒の具体的活動
演奏者として出演、スイーツ係、グリーター係、受付係、
2018年10月27日(土)&28日(日)/秋の修養会/四季の里旭志
1、企画内容等について
(1)良かったところ
去年も使った施設を今年も使ったが非常に良かった。また、今回は2日間参加できない人も、部分参加として途中で合流が出来たことが良かった。信仰告白して間もない人も参加したので、成長の良き励ましとなったのではないかと思っている。
(2)改善したいところ
・全員で1曲歌っても良かった
・子どもたちが来るように
・余ったプレゼントの行先を初めから伝える
・クリスマス礼拝の名前を変える ※礼拝となると地域の方の足が止まる
・チラシの枚数
・礼拝から昼食までの空き時間を無くす
(3)信徒の具体的な活動
・演目披露、グリーター、食事準備、会場セッティング、受付など。
2.予算・決算について
(1)予算について
9月の集会のほかに、10月、12月の集会を考えていたために、予算通りできるか心配だった。
12月のクリスマス会では、秋の集会の残りの費用で賄うため、節約しながらの準備だった。
(2)決算について
結果的には、信徒会からのサポートを、受けるのと受けないのとでは集会の質が大きく違った。教会のメンバーがそれぞれで準備した食事に関しては各自負担して下さった部分もあるが、予算内で終えることが出来た。教会としてとても助けられた。
0コメント