2022年4月23日11時からZOOMにて信徒会委員連絡会が行われました。
今回の司会進行役を、千葉教会の若王子姉にお願いしました。早速、報告が上がって来ましたので、下記に報告します。
2022年度基督聖協団信徒会委員連絡会報告
2022年4月23日
Web会議アプリZoomによるオンラインで開催
参加者 川島会長、中村副会長 習志野 粕谷姉妹
若潮・石垣兄弟 熊本・森姉妹 上田・森兄弟
弘前・大久保兄弟 千葉・若王子
欠席
清瀬 佐光姉妹
名古屋 山本兄弟
練馬 大川姉妹
会計 佐光兄
八王子(書記) 清水兄
信徒会からの報告(川島会長)
1. 毎年4月にまとめている年間活動報告を来週月曜日に発送した。
手元に届いたら、昨年度の活動内容を参考に、各教会で活動計画に信徒会費の使い方を検討すること。
2. 清瀬教会では、いのちのことば社が作成した横田めぐみさんの拉致問題を特集したトラクト配布をしている。すでに各教会に同様のトラクトを配送済みである。足りない場合は、いのちのことば社に連絡すれば無料で必要部数を送ってもらえる。啓蒙活動に有効に用いること。
各教会活動報告
・清瀬教会 川島会長
イースターを機に教会の近隣でトラクト配布を行うことになった。
教会周囲の地図を張り出して、区域をきめてチームで周っている、年齢の離れている信徒同士でチームを組んで配布活動を行っている。(経験をつなぐ活動にもつながっている)
チラシの配布方法としてはポスティングが中心だが、カフェが再開したので、カフェに通う方を通して配布することもある。
・習志野教会 粕谷姉妹
イースター礼拝は小笠原師からメッセージがあった。
「耳からの傾聴」 耳から聞く練習 目と目でコミュニケーションを取る練習 人の話をどれだけ聞いているかの練習 言葉をどれだけ聞けるかの練習を行った。
菅谷師からのメッセージではエンディングノートを作成した。思いの言語化するのは困難も伴うが重要である、と学んだ。習志野教会の昨年度の振り返りの中から、必要なもの不要なものを見極め、与えられた賜物を活かして前進していこうと、分かち合いがあった。
・名古屋教会 山本兄弟
イースター礼拝ではエッグハントなどで恵まれた
山本兄は欠席でしたが、メールでの下記報告がありました。
【名古屋教会 山本です。
いつも連絡会の連絡ありがとうございます。
申し訳ありませんが私用のため欠席します。
ついては、名古屋教会のイースター礼拝の様子をこちらでお伝えします。
日曜学校では恒例のエッグハントを行いました。
子供たちは楽しんでイースターを過ごしました。
また、主日礼拝は墓前礼拝が控えていることもあり
遠方に住んでいる信徒も来会しました。
僅かな時間ですが対面で親交をあたため、
また互いに祈りあいました。
以上となります。】
・練馬教会 大川姉妹
次世代ミニストリーの奉仕者祝福式と、受洗者5人の兄弟姉妹の転入式が行われた
大川姉妹も欠席でしたが、メールでの下記報告がありました。
【おはようございます。
信徒委員連絡会のご連絡をありがとうございました。申し訳有りませんが本日も欠席させてください。
イースターおめでとうございます。
練馬教会でも4/17にイースター礼拝が持たれました。そして、受洗されたお二人を含む5人の兄弟姉妹の転入式が行われました。
また、明日の礼拝の中で次世代ミニストリー(幼児~中高生)の奉仕者祝福式が行なわれる予定です。毎週次世代の信仰育成に仕えておられる奉仕者の方々を覚え、その働きに感謝し、ともに祝福を祈りたいと思います。
本日の、信徒会委員連絡会の祝福をお祈りいたします。大川】
・八王子教会 中村兄弟
イースター礼拝で聖餐式が行われた。
ホーリネス教会に移られた信徒さんが、ホーリネス教会が牧師75歳定年になって戻ってこられた。焼き芋を沢山持参されて恵まれた。
6月第3日曜日「持ち寄り音楽会」→「オープンチャーチ」に名前変更して2年ぶりに開催
久しぶりなので参加者多数を見込んでいる。
ハンドベル練習も再開し(ハンドベル練習すると教会にくる人が増えるので、新しい環境で礼拝を守る事が出来ると思う)、200~300枚程度の案内を出す予定。(クリスマスは3000枚位配布する)近隣にポスティング、体力的には大変だが、祈りの中、進めていく
・若潮教会 石垣兄弟
イースター礼拝 柏、横浜、市川 4教会合同で平塚師よりオンラインメッセージが行われ、一気に礼拝の幅が広がった。参加された兄弟も感動していた。情報交換、信仰の分かち合い、小さい教会でも、やれる事が沢山有るということを経験した。
今回は、携帯の画面が小さかったので、PCやプロジェクター、Wi-Fi環境を申請中。
また、合同で聖書講座を企画毎週水曜日午後8時からテーマ「祈りとみ言葉」御言葉から瞑想する訓練を平塚師の元で行っている。
・熊本教会 森姉妹
イースター礼拝
4月からは教会で礼拝が出来ている。受信方法は個々で異なるが、オンラインだとどこでも礼拝が受けられる。
巡回地は家庭礼拝をおこなっている。ギターが弾ける兄弟が与えられている。
毎週木曜日は祈祷会が行われ、近況報告、賛美、御証 聖書学習 集えない兄弟姉妹のための祈り等2時間くらいかかっている。
・弘前富士見教会 大久保兄弟
節子師が望信先生の出産の為、2週間お手伝いに清瀬に行かれた。牧師婦人不在の中で大久保師を中心に教会を支えた。日頃の節子師の努力を分かち合うことが出来た2週間であった
イースター礼拝ではエッグハントを行い、4月進級進学の子たちが集えた。受験が終わって久しぶりに教会に来てくれる子供も居て恵まれた。
教会としては、時短礼拝を続けている
・上田教会 森兄弟
教会内でCOVID罹患者がでた、後遺症でみなさん体調が悪い。牧師先生も罹患し、咽頭痛が残っている。
礼拝はオンラインで行っており、来月教会総会に向けて準備中。
長野県は警戒レベル5、イベント自粛の指示が出ており、子供達の集会が出来ていない、未信者の子供たちが来られない。
・千葉教会 若王子
イースター礼拝で聖餐式と愛餐が持たれた。
7月31日に習志野教会との合同礼拝を企画している。
・まとめ
信徒会としては各種企画に対して補助を出せるので、計画的に申請をすることを確認した
若潮教会のオンライン環境整備のための費用に対し、信徒会補助が可能
合同礼拝に関しては、教会間交流として、信徒会補助申請に問題はなし
中村副会長 全員集合の写真撮影
川島会長のお祈りをもって閉会
文責 千葉教会 若王子
今回の信徒会委員連絡会の模様の写真を下記に掲示します。
0コメント